2020年11月1日 釣果情報
本日はティップランにて出船!
 凪いでそうで凪いでなかった1日でしたね(ノ∀`)
朝イチは日曜日って事もあり、ポイントをランガンして数釣って行こうかと思っていましたが、釣れるのはミニサイズ。
 確保サイズも釣れましたが続かずイマイチ。
 アタリも少ない系(A;´・ω・)
 確保サイズはこのくらいでした。


8時くらいから風も強くなり、アタリを取るのも一苦労だったのでちょっと湾内に避難。
 避難先で確保サイズを拾っては移動、違うラインを流しては…の繰り返し。
中盤あたりから風が凪いできたので再度沖側へ。
 でも変わらず渋い感じ。
 この空気は終盤になっても変わりそうになかったので、すこーし違うエリアへ。
中移動した事がよかったのか連続でゲッツ!


立て直しては釣れ、立て直しては釣れ…
 だったんですが、それ以降はぱったりと…
ただ1人だけ、なんか無双してました(笑)
 キロ前後のイカ2杯。


そして次かけたイカが、竿のストロークの1回の周期が長い引き。デカイカの特徴なんですが…

デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
 1900g!!
 見た感じ、本当に1900gあるか?と最初は疑わしく、
 スケールがぶっ壊れたか?と思って2回測りましたが、間違いなく1900gでした(笑)
 この時期の1900は貴重\(^o^)/
このイカを最後に風も徐々に強くなってきたので納竿となりました!
今日は全体的に激シブの1日でした。
 風と潮の影響もあったとは思いますが、確保サイズは少なかったです。
 1900gは見れて良かったんですが、数釣りがそんなに出来ず心残りな釣果となりました。
デカイカも徐々に狙える時期が近づいてきています。
 エギングはした事あるけど、ティップランはした事がない方も丁寧に釣り方をお教えいたしますので、挑戦してみませんか?(^^)
ご予約・お問い合わせ等お待ちしております!
では!
ジギングで使うアシストフックの簡単な作り方をアップしました。
 七里クラスの魚であれば私は十分じゃないかな?と思います。
 この作り方にアレンジとして、伸縮ゴムチューブを付けてみたり、タコベイト付けてみたり、チアダンスとかで使われるボンボンを千切って付けてみたり(笑)
 いろいろ試してみてください!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。
お電話でのお問い合わせ
受付時間. 7:00~20:00 ※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

 
  
  
  
  
  
  
 